カナダ野生動物王国「究極のシロクマ編」 感動のチャーチル シロクマハイキングツアー 9日間

カナダ野生動物王国「究極のシロクマ編」

感動のチャーチル シロクマハイキングツアー 9日間

シロクマの聖地に囲まれたロッジ

マニトバ州の北端、北極海につながるハドソン湾に面した小さな町に、

野生のシロクマ(ホッキョクグマ)とそこに住む人間が共存をしている不思議な町チャーチルがあります。

“シロクマの首都”と称され、この大物をひと目みようと短いシロクマのシーズンに世界から旅行者が集まってきます。

様々なシロクマ観察のスタイルがある中で、より究極の感動体験をしていただけるツアーを厳選して企画しました。

全8室のロッジを貸切り、最大14名様限定の旅となります。

ぜひ世界には類のないユニークな体験をお楽しみください。

「その奥へ」体験

Churchill Wild, photocredit Beatrice Jorns

“シロクマの秋の大移動”の季節

ハドソン湾沿岸部には約900頭の野生のシロクマが生息しており、夏の間は広域に散らばって森の中などで過ごしているのですが、毎年秋になると、チャ ーチルの沿岸部に集結する“秋のシロクマの大移動”が見られます。

チャーチル付近の海には川の河口があり、その河口から流れる真水から凍結し始めるため、一番に海へ出ようとするシロクマたちがチャーチルのハドソン湾沿岸部に集結し、氷結を待ちます。シロクマが大好物とする食糧のアザラシを求めて、海氷の道、別名“シロクマ・ハイウェイ”を渡って北上していきます。

この世界で珍しい現象を見られるのはチャーチルだけです。湾が凍結するまでの3週間前後の期間限定で大変貴重な光景です。

シロクマを歩いて探す

“ハイキングツアー”

世界各地のシロクマツアーでは、ボートやツンドラバギーなどの乗り物から観察するのが一般的ですが、今回のツアーでは「自分の足でシロクマに出会う」ハイキングがアクティビティの主流となります。チャーチルでもハイキングツアーを主催できるのは、弊社のパートナーであるこの会社だけです。

ダイモンド湖畔に3泊滞在中は、午前と午後1日2回のシロクマハイキングへご案内します。シロクマと同じ目線で出会うことができる、これぞまさに、“世界でも大変珍しい究極体験”をお楽しみいただけます。ハイキングツアーは、徹底された安全対策をした上でご案内します。安全管理や野生動物の生態のトレーニングを重ねた経験豊富なガイドが数名同行しますのでご安心ください。

©Churchill Wild, photocredit Dafna Bennun

シロクマの聖地に囲まれたロッジ滞在

24時間シロクマチャンス!

一般的にチャーチルのシロクマツアーは、チャーチルの町中のホテルを拠点に、町から片道約1時間のツンドラエリアへドライブし、そこから“ツンドラバギー”と呼ばれるシロクマ観察用の大型の乗り物に乗り換えて、シロクマを探します。

今回のツアーは、町から30km離れ、雪上飛行機でしかアクセスすることができない、人里離れたツンドラ地帯にポツンと1軒だけ佇むロッジに宿泊します。ロッジを一歩外に出るとそこはシロクマの聖地です。敷地内へシロクマが入ってこないようにフェンスで囲まれていますので安全に、日中のロッジ滞在中にもシロクマに出会うチャンスがあり、24時間遭遇チャンスがあります。

©Frontiers North Adventures

貸切のツンドラバギーで

シロクマを間近に観察するチャンス

チャーチルの町にも1泊し、チャーチル名物の“ツンドラバギー”を貸切りでシロクマ観察をたっぷりと終日でお楽しみいただきます。起伏の多いツンドラで安全にシロクマを観察するために開発された特殊な雪上バギーです。

暖かい室内からや後方のデッキからなど、お好きなスタイルでシロクマ観察をお楽しみください。車内はお手洗いや暖房も完備されており、快適にお過ごしいただけます。

©Enviro Foto

シロクマ保護センター特別訪問と

動物園で極北の動物生態を学ぶ

ウィニペグでは、マニトバ州にご協力をいただき、シロクマをはじめ州の野生動物の保護や研究をしている「レザーデール国際ホッキョクグマ保護センター」を特別訪問し、研究員からシロクマの保護活動などの話を聞きます。

チャーチルへ行く前にシロクマについて学ぶことができる貴重な体験です。また保護されたシロクマをケアしている隣接のアッシナボイン・パーク動物園では、水中のシロクマを観察したり、チャーチルの動物館にご案内します。

旅程表

日程/エリア
スケジュール
食事
11/3(金)
ウィニペグ

■飛行機で成田発<バンクーバー乗継ぎ>からウィニペグ

18:30(予定) 成田発

---(日付変更線通過)---

夕刻:ウィニペグ着

◆ご宿泊は市内の快適なホテル「ザ・フェアモント・ウィニペグ」です

食事
朝:×
昼:×
夜:〇
11/4(土)
ウィニペグ

■ウィニペグ滞在《09:00頃/16:00頃》

午前:“チャーチルの野生動物”を知る特別プログラム マニトバ州管轄の「レザーデール国際ホッキョクグマ保護センター」を特別訪問し、州のシロクマ保護活動の取り組みについて研究チームから特別に話を聞きます。

また、「アッシナボイン・パーク動物園」を訪れ、チャーチル動物館で飼育員が動物の解説をします。

午後:「フォークス・マーケット」に立ち寄り、お土産探しなどお買い物をお楽しみください。

夕刻:ホテルにてチャーチルで必要なレンタル防寒着の試着や翌日からのツアーの注意事項について現地会社より説明会を開催します。



◆ご宿泊は翌朝の便に備えて空港近くの「ザ・グランド・ウィニペグ・エアポート・ホテル」です。

食事
朝:〇
昼:〇
夜:〇
11/5(日)
チャーチル

■飛行機でウィニペグ<チャーチル乗継ぎ>から チャーチル近郊(ダイモンド湖畔)へ

朝:空路、チャーチルへ。着後、ロッジ専用の小型飛行機にてダイモンド湖畔へ。

午後:シロクマ・ハイキング

氷や天気の状況を見ながら、ロッジ周辺の森やハドソン湾沿岸部をハイキングしながら野生のシロクマなどの動物を探します。

夜:オーロラ観賞チャンス

晴れた日は、ロッジからオーロラを観賞できるチャンスです。



◆ご宿泊(3連泊)は人里離れた大自然に囲まれたエコロッジ「ダイモンド・レイク・エコロッジ」です。

食事
朝:〇
昼:〇
夜:〇
11/6(月)
チャーチル

■チャーチル近郊(ダイモンド湖畔)滞在

午前と午後:シロクマ・ハイキング

引き続き、シロクマハイキングツアーをお楽しみください。日中、ロッジ滞在中もシロクマなどの野生動物観察のチャンスがあります。

夜:オーロラ観賞チャンス



◆ご宿泊 「ダイモンド・レイク・エコロッジ」

食事
朝:〇
昼:〇
夜:〇
11/7(火)
チャーチル

■チャーチル近郊(ダイモンド湖畔)滞在

午前と午後:シロクマ・ハイキング

引き続き、シロクマハイキングツアーをお楽しみください。日中、ロッジ滞在中もシロクマなどの野生動物観察のチャンスがあります。

夜:オーロラ観賞チャンス



◆ご宿泊 「ダイモンド・レイク・エコロッジ」

食事
朝:〇
昼:〇
夜:〇
11/8(水)
チャーチル

■チャーチル近郊(ダイモンド湖畔)からチャーチル

午前:ロッジ専用の小型飛行機にてチャーチルへ。

午後:チャーチル観光 チャーチル発祥の地メリー岬、シロクマの刑務所、イヌイット博物館(自由見学)にご案内します。



◆ご宿泊 「ダイモンド・レイク・エコロッジ」

食事
朝:〇
昼:〇
夜:〇
11/9(木)
チャーチル

■飛行機でチャーチルからウィニペグ

終日:シロクマ観察ツンドラバギーツアー

シロクマが集結するツンドラ地帯を走行するために特別に開発されたバギーを貸切り、野生のシロクマを探すドライブにご案内します。

夕刻:空路、ウィニペグへ



◆ご宿泊は夜到着に備えて空港近くの「ザ・グランド・ウィニペグ・エアポート・ホテル」です。

朝:〇
昼:〇
夜:〇
11/10(金)
ウィニペグ

■飛行機でウィニペグ<バンクーバー乗継ぎ>

午前:帰国の途に

---(日付変更線通過)---

朝:〇
昼:×
夜:×
11/11(土)
成田

■飛行機で成田へ

16:50(予定) 成田着

 

カナダ野生動物王国「究極のシロクマ編」感動のチャーチル シロクマハイキングツアー 9日間

そびえ立つ山脈を映す青き湖、白い水しぶきをあげて威力を見せつける大瀑布、燃え立つように紅葉した楓の森、漆黒の夜空に揺らめく神秘のオーロラ──。

その光景は旅人の魂を揺さぶり、生涯忘れることない心のアルバムに加えられる。だが、そうした光景のその奥に「とっておき」がある。自然に遊び、その土地に暮らす人々の文化へと深く分け入っていく者だけが味わう楽しみだ。

圧巻の自然を五感で味わう体験、季節によってまったく違う表情を見せる生き物たちとの遭遇、モザイク画のように色とりどりの文化や人と交わる感動──。

その奥にある物語を探して。心つながる地、カナダへ。